【第10回JDEC】お申込についてのお知らせ

第10回JDEC(日本フリースクール大会)の事前お申込の期限は7月18日(火)17時となります。
以降は、宿泊でのご参加は不可能となりますので、ご了承ください
なお、日帰りの場合には飛入りでのご参加も可能です、当日、直接会場までお越しください。

+=================================+
お詫びと訂正
これまで配布しておりましたご案内チラシの中に、誤りがございました。

誤りのあった場所は、ご案内チラシ中面の右下、銀行振込の口座番号です。
誤:06110
正:0611018

以下に修正済みのチラシを添付いたします。
これまで、郵送等で印刷済みのチラシを受け取られた方は、ご注意ください。
+=================================+

第10回JDECチラシフリースクール全国ネットワークが誕生して16年、日本フリースクール大会(JDEC)は10度目の開催、学校外の多様な学びを求め、もっと充実させたいという期待感の中で、今年も下記のような内容で開催いたします。
今年は、特に教育機会確保法が施行されて初めてのJDECとなります。第一回目のJDECで採択した「フリースクールからの政策提言」から実った法律であり、真に多様な学びが保障される社会に至る一歩の法律です。どう活かし、どう未来を創りえるのか、私たちが主体となって、考え、なすことを明確にし、子どもたちの笑顔につなげていきましょう。
また、今年は、いじめの問題に精力的に取り組んでいる荻上チキさんにお越しいただけることになりました。痛ましいいじめ・いじめ自殺報道が続く今、この問題にしっかり向き合うことは喫緊の課題です。チキさんのお話をうかがい、ともに考えていただけると幸いです。



開催概要
 ■日 時:2017年7月31,8月1日(月,火)
 ■会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
 ■参加費:宿泊参加 13,000円(3食込み)/7,000円(2日間)/4,000円(1日)
 ■対 象:フリースクール等のスタッフ、保護者、メンバー、その他関係者。
      フリースクール等の実践を知りたい学生、教員、教育相談員。
      不登校の子をもつ保護者、支援者、その他関係者。
 ■主 催:NPO法人フリースクール全国ネットワーク

7月31日(月)プログラム






















14:00
開場・受付開始
14:30

16:00

基調講演「ストップいじめ!~いじめや自殺を具体的になくしていく方法とは」

講師:荻上チキさん

12654426_10207375027306222_8715385492077022431_nNPO法人ストップいじめ!ナビ代表理事、評論家、ウェブサイト「シノドス」編集長、「TBSラジオ:荻上チキSession-22」メインパーソナリティ。著書「災害支援手帳」「未来をつくる権利」など

基調講演は、評論家の荻上チキさんに「いじめ」や「いじめ自殺」をテーマにお話をいただきます。いじめの現状、構造や原因、そして報道などからくるイメージと実際、いじめを止めるために具体的にできること、いじめを生みにくい環境づくり等々。
そこから見えてくる学校や対策の課題を考えることは、すなわち「子どもを取り巻く社会」の課題を考える事にもつながるでしょう。


16:00

18:00

シンポジウム「いじめや自殺を止めるために ~フリースクールや多様な学びの立場から~」


つづいてのシンポジウムでは、荻上さんの基調講演を軸に、フリースクールや多様な学びの場では何ができるのかを考えます。
いじめ等で傷ついた子どもたちをどう受け入れ、安心できる環境をつくるのかからスタートし、そこから学校や子どもを取り巻く環境そのものについても考えていきたいと思います。



■シンポジスト
□荻上チキさん
□奥地圭子(フリースクール全国ネットワーク代表理事/東京シューレ代表)
□フリースクール現役メンバー(11歳)
□不登校経験者(26歳)
■司会
□中村尊(フリースクール全国ネットワーク理事/フリースクールクレイン・ハーバー理事長)

18:00

19:00

夕食休憩

19:00

21:00

テーマ別分科会1


A「フリースクール」とはなにか ~フリースクール全国ネットワークが大切にしたいこと~

日本では、不登校の子どもが通う場所を指して「フリースクール」という言葉が多く使われますが、その活動の中身や理念は団体によって様々です。
この分科会では「フリースクール」とは何かを改めて語り合いたいと思います。参加者一人一人の求める「フリースクール」の像から、共通の「大切にしたいこと」を見出し、今後のネットワークに活かして良ければと考えています。




Bフリースクールで教育機会確保法をどう活かすのか

昨年12月に成立した「教育機会確保法」を、どのように活用していけば、より多くの子どもたちが安心してフリースクール等の学校外の場で育っていくことを支えることつながるでしょうか。
教育行政との連携や交渉の事例を交流し、フリースクール等がさらに発展するために何ができるのか、ともに考えます。




Cはじめて知る「教育機会確保法」

「教育機会確保法」は今年2月に施行されたばかりの新しい法律です。
この分科会では「そもそもどんな法律なの?」「この条文の解釈はどう考えているの?」など、基本となる部分を学び、共有できる時間です




D持ち込みテーマ

参加している皆様が考えたいこと、話したいことを自由に出し合える場を二部屋ご用意いたしました。
フリースクールのスタッフに聞いてみたい事、一緒に考えたい事など、ドシドシお寄せください。
詳細や、持ち込み方法については事務局までお問い合わせください。




8月1日(火)プログラム



















9:00 開場・受付開始
9:30

12:00

テーマ別分科会2


E多様な学びを支える仕組み創り ~教育機会確保法「3年以内の見直し」も含めて~

「教育機会確保法」の成立を機に、その次のステップとして全国的な運動として何を求め、政策提言を進めていくべきか、参加の皆様とともに考えます。
経済支援の事、学籍の事など、教育機会確保法のその先の政策提言も含め、全国ネットワークとしてどのようなことに取り組むべきかを考えましょう。




F家庭で教育機会確保法をどう活かすか

日本の不登校の子どもたちの中で最も数が大野は、フリースクール等には通わず家庭を中心にして過ごしている子どもたちです。
新しい法律を活かし、家庭を中心に過ごす子どもたちにたいしてどんな応援ができるのか、不登校支援に関わる様々な立場の皆様とともに考えたいと思います。




G不登校からホームエデュケーションへ

家庭を中心にして、子ども一人ひとりに合う学びや成長のかたちを創っていく、そんなとりくみが「ホームエデュケーション」です。
どこかの場所に通うばかりではなく、家庭を中心にしながら様々な社会資源も活用しつつやっていく、そんな学びと成長の在り方について考えます。




H持ち込みテーマ

参加している皆様が考えたいこと、話したいことを自由に出し合える場を2日目にも二部屋ご用意いたしました。
フリースクールのスタッフに聞いてみたい事、一緒に考えたい事など、ドシドシお寄せください。
詳細や、持ち込み方法については事務局までお問い合わせください。



12:00

13:00

休憩・昼食

13:00

15:00

JDECミーティング



2日間の議論の終わりに、参加者の皆様とともにミーティングを行います。
それぞれの分科会で話されたことの共有はもちろん、各地の情報の共有、アピールしたい事など、自由にお出しください。




連続開催APDEC(アジア・太平洋フリースクール大会)も参加者募集中。詳細はこちら!

タイトルとURLをコピーしました