メールマガジン第21号 2020.2.5

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

NPO法人フリースクール全国ネットワーク公式メールマガジン
         【第21号】2020.2.5

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=========================

目次
1.多様な学び実践研究フォーラムのご案内
2.フリースクールスタッフ養成講座―オンライン版(冬)
3.映画『ちむりぐさ 菜の花の沖縄日記』のご案内(珊瑚舎スコーレさんより)
4.書籍のご案内(デモクラティックスクールまっくろくろすけさんより)

=========================

1.多様な学び実践研究フォーラムのご案内

多様な学び実践研究フォーラムご案内

今回のフォーラムも、中身がすばらしい。
ぜひ、みなさん、ご参加下さい。発信力が弱いのが悩みのタネ。

実行委員会でも、専用ホームページできるといい…、誰やる?誰できる?…。
協力できるという方、いらっしゃっしゃいますか?連絡お待ちしております。
aeforum2020@gmail.com

今日から、プログラムの内容を、企画担当より発信していまいります。
いろいろな皆さんにご紹介ください。

第7回多様な学び実践研究フォーラム実行委員長 中村国生

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★1日目全体会シンポジウム(企画担当、奥地・古山・蓑田)

「若い命が生き生きと育つー幼児・小学性の多様な学びの実践」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

シンポジストに、中川綾さん追加登壇決定!

≪登壇者≫
今井睦子さん 世田谷区ほっとスクール「希望丘」施設長(東京シューレ)
永易江麻さん 東京コミュニティスクール法人事務局
西村早栄子さん 智頭町森のようちえん まるたんぼう理事長
熊谷亜希子さん 共育ステーション地球の家代表
中川綾さん 大日向小学校 日本イエナプラン教育協会

進行:奥地圭子(東京シューレ代表)

文科省学校基本調査によれば小中学生の不登校数は16万5000人にのぼり、1年間で2万人の増加という加速度的な学校離れが生じている時代である。
とりわけ増加の著しいのが小学生であり、フリースクール、教育支援センター、オルタナティブスクールへの問い合わせ、説明会への保護者参加、子どもの見学、入会が増えている実態がある。

若い父親・母親が「学校」へ行ってほしいと思いつつも、「無理はさせたくない」、「我が子に合った学び場がほしい」と前の時代より、幅を持ち「学校」にこだわらない考え方をする人が増えていると感じられます。

「普通教育機会確保法」の施行、「学校復帰が前提」の文言の入った文科省4通知が廃止され、「社会的自立を目指して支援」の10・25新通知が出され、しくみとしても多様な学びのあり方が広げやすくなってきています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422155.htm

この時にあって、今回、中学生、高校生、そして進路に着目することが多かった従来の実践交流や議論の焦点を、基礎教育である小学生や幼児の学びに目を向けて深めてみたいという趣旨でシンポジウムを開催します。
シンポジウムでは、それぞれの場の成り立ちと実践内容の紹介を各15分していただいた後、小さい子どもたちと日々関わりながら感じていること、小さい子にとっての多様な学びの必要性、小さい子ほど大事になってくる保護者とのかかわり、課題は何か、など話し合ってみたいと思います。会場の質疑の時間も取れればと思っています。

ぜひ、足をお運びください!

東京コミュニティスクール
https://www.facebook.com/tokyocs/
智頭町森のようちえん まるたんぼう
https://www.facebook.com/chuzimorinoyoutienmarutanbou/
共育ステーション地球の家
https://www.facebook.com/chikyunoie
大日向小学校/イエナプラン教育協会
https://www.facebook.com/sakuhomachijena/

≫フォーラム開催は、
■日程:2020年2月29日(土)・3月1日(日)
■会場:早稲田大学戸山キャンパス

≫参加費は、
2日間で3,000円(学生・若者無料)

≫プログラム概要は、実現する会ホームページから
http://aejapan.org/wp/blog/2020/01/05/%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e5%a4%9a%e6%a7%98%e3%81%aa%e5%ad%a6%e3%81%b3%e5%ae%9f%e8%b7%b5%e7%a0%94%e7%a9%b6%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0

≫お申し込みは、下記フォームから
https://forms.gle/LGhmCZ3daemgfnPeA

■チラシPDF
http://aejapan.org/wp/wp-content/uploads/%E7%AC%AC7%E5%9B%9E%E5%A4%9A%E6%A7%98%E3%81%AA%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf

■公式Facebookページ
https://www.facebook.com/events/1779889745479512/

2.フリースクールスタッフ養成連続講座ーオンライン版
締め切り間近です!Zoomを使用して、参加者がコミュニケーションを取りながら、「スタッフ養成講座」の内容に関する学びを深めていきます。
学習者主体の学びを得ることができる講座で面白いですよ!お申込み締め切りは2月13日まで。(事務局加藤)

フリースクール全国ネットワークが毎年開講する「スタッフ養成連続講座」の内容を、インターネットを利用して全国どこからでも受講できます!!

STEP.1
お申込の皆様に配信される「映像(動画)教科書」を視聴。 ※youtubeでの視聴、お手元のパソコン・スマホなどに保存してなど、お好きなタイミングで何回でもご覧いただけます。

STEP.2
指定の日時にWEB上の会議室に集まり「映像教科書」で学んだ事柄への理解を深める。
※WEB会議には、zoomというWEB会議アプリを使用します。zoomの使用は無料、お送りするURLをクリックするだけで、メールアドレスなどの登録は無しでご利用いただけます。
また、スクールタクトで感想をお互いに書き込みあって学びを深めます。

この講座を受講していただくと、フリースクール全国ネットワークから修了証が出されます。事前に、オリエンテーションも行います。オリエンテーションを受講されて、その後受講を決めていただくこともできます。
開講日程(STEP2のWEB学習会日程)

2月15日(土)19:00~20:30
基礎講座1「フリースクールとは何か」
シンポジウム➀

2月22日(土)19:00~20:30
フリースクールの作り方とその運営★➀
基礎講座2「不登校とは何か」

2月29日(土)19:00~20:30
世界のフリースクール・ホームエデュケーション
シンポジウム「不登校の子どもの保護者、フリースクールに通う子どもの保護者」

3月7日(土)19:00~20:30
フリースクールの創り方と運営
不登校・フリースクールに関わる制度と仕組み

3月14日(土)19:00~20:30
困難を抱える子どもへの対応

3月21日(土)19:00~20:30
スタッフシンポジウム「子どもたちとともに学ぶ悩みと楽しさ」
全体振り返り

フリースクールスタッフ養成連続講座-オンライン版
■日 時:2020年2月15日~3月21日(土曜日19:00~20:30)
■会 場:オンライン会議室Zoom
■参加費:33,000円(税込み)
■対 象:フリースクールスタッフ希望者、設立希望者、現役・若手スタッフ
フリースクール等の実践を知りたい学生、研究者、教員、教育相談員。
その他、不登校、子ども、学校外の教育の支援者、関係者。
■定 員:20名
■主 催:NPO法人フリースクール全国ネットワーク
■申 込:info@localfreenet.local宛にメールにてお申し込みください。事前のお振込みをもってお申し込み完了といたします。

振込先はこちら
口座名
特定非営利活動法人フリースクール全国ネットワーク

郵便振替の場合
 口座番号 00130-5-611018

銀行振込の場合
 ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店
 口座番号:0611018

多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
下記のサイトからメールで申し込み/問い合わせが可能です。
ZOOMを使ってオンラインでの無料説明会を行います。
ぜひご参加ください。
申し込みはメールでお願いいたします。
info@localfreenet.local

3.映画『ちむりぐさ 菜の花の沖縄日記』のご案内(フリースクール珊瑚舎スコーレ様より)
第38 回 「地方の時代」映像祭 グランプリ

2018年 日本民間放送連盟賞 報道番組部門 優秀賞

映画『 ちむぐりさ 菜の花の沖縄日記 』マスコミ試写のご案内

平素よりお世話になっております。

沖縄テレビ放送の開局60周年を記念して製作されたドキュメンタリー映画『ちむぐりさ 菜の花の沖縄日記』が来年 2020年の春にポレポレ東中野にて公開することが決定いたしました!

監督は同局のキャスターを務める平良いずみ。

沖縄の言葉、ウチナーグチには「悲しい」という言葉はない。それに近い言葉は「肝(ちむ)ぐりさ」。意味は胸を痛める。人の痛みを自分のものとして胸を痛め、辛い思いをしている人と一緒に悲しむ。それが沖縄のちむぐりさ。そんな沖縄に、ひとりの少女がやってきた。

石川県から那覇市の学校へやってきた坂本菜の花さん 15歳。 彼女は、この島ではずっと「戦争」が続いていることを肌で感じ取っていく。

希望の島で、15歳の少女がみた、リアル沖縄とは…。第 38回「地方の時代」映像祭グランプリ、 2018年度日本民間放送連盟賞の報道番組部門で 優秀賞を受賞した話題のドキュメンタリー作品。

また、完成を記念し11月 11日 (月 )には沖縄の桜坂劇場にて完成披露試写会も開催予定。

公開決定に合わせ、特報も解禁いたします!石川県から一人、沖縄のフリースクールに通うためにやって来た 15歳の少女 坂本菜の花さん。オスプレイやアメリカ軍機の墜落事故を目の当たりにし、涙を流す姿も映し出されています。

以下

日程 に て、 マスコミ 試写 を 予定 し てお り ま す 。 ぜ ひ こ の 機会 に ご 高覧 く だ さい ま せ 。

( 1月 28日(火) 13:00 ( 2月 7日(金) 13:00

( 2月 12日(水) 15:30 ( 2月 20日(木) 13:00

( 3月 3日(火) 15:30

【会場】映画美学写室

東京都渋谷区円山町 1 5 KINOHAUS地下1階(渋谷・文化村前交差点左折、ユーロスペース地下1階)

※本状を必ずご持参ください。※開映後、満員時にはご入場をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

監督=平良いずみ 語り=津嘉山正種 プロデューサー=山里孫存、末吉教彦

音響効果=巻く音jujumo  撮影 編集=大城茂昭 協力=珊瑚舎スコーレ

製作=沖縄テレビ放送 配給=太秦

【2019/ 日本 / カラー /106 分】 © 沖縄テレビ放送

【お問い合わせ】

配給:太秦/小林三四郎

宣伝:太秦/今村、鈴木

〒 151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷 5-16-10 代々木エアハイツ 301

TEL:03-5367-6073 FAX:03-6903-6970 Mail:info@uzumasa-film.com

来春、ポレポレ東中野 ほか 全国順次公開

2020年2月1日(土) 沖縄・桜坂劇場にて先行上映

4.書籍のご案内(デモクラティックスクールまっくろくろすけさんより)
2018年3月に「デモクラティックスクールまっくろくろすけ」を卒業した渥美藍(現在20才)と母の大関美紀で本を出版しました。

「ありのままの自分で〜東日本大震災・福島原発事故を体験した母娘の選択〜」
渥美藍・大関美紀著
せせらぎ出版 定価1400円

私たちは2011年3月11日に起きた、東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故による放射能汚染から、健康と命を守るために、福島県から兵庫県に避難してきました。

その原発事故で経験したこと、そしてどう考えたか、などを書かせていただきました。

日本にはまだまだ原発がたくさんあります。
その原発がまた事故を起こさないとは限りません。

ひとたび原発事故が起きたらどうなるのかなど、自分のこととして考えるきっかけにしてもらえたらと思います。

原発事故ではたくさんのつらいことも経験しましたが、原発事故があったからまっくろくろすけと出会うことができました。
公立学校をやめて、娘がデモクラティックスクールに通ってどのように変わっていったか、親子関係がどう変わっていったかなども書かせていただきました。

教育にはいろいろな形があるということ、

それぞれに合った学びの場・居場所があるということを知ってもらうきっかけになったらいいなとも思っています。

ぜひ、多くの人に読んでもらいたいと思うので、お知り合いの方にもご紹介していただけたらと思います。

お申込みはkuro.yoshi66@gmail.comまでお願いします。

振込み先は

 ゆうちょ銀行振替口座 00950-5-238420 渥美美紀

 *他行からの振り込みの場合 店名(店番)〇九九(ゼロキュウキュウ)店(099)

預金種目 当座 口座番号 0238420

渥美藍・大関美紀

タイトルとURLをコピーしました