◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
NPO法人フリースクール全国ネットワーク公式メールマガジン
【第30号】2021.4.30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=========================
目次
1.オンライン講座のお知らせ(寺子屋方丈舎)
2.たよまなカフェのご案内(多様な学び保障法を実現する会)
3.連絡先の変更について(重要)
4.書籍の出版
5.関連書籍のご案内
1.オンライン講座のお知らせ
寺子屋方丈舎は福島県会津若松市、郡山市で拠点型のフリースクールの他、オンラインでのフリースクールならびに親の会を実施しております。
これまでのオンラインフリースクールの経験から学んだことは、誰もがお互いの学び合いを深めることができる。自分自身の変化をふりかえりの中で、成長できるという事が今回の企画は以下のような意図に基づいて企画されています。
*コロナ禍の中で、子どもたちの学びをいかに支えてゆくか?
*ZOOMを使って対話型の子どもと学びをつくりたいけれもどの様に操作していいのかわからない。オンラインのファシリテーションの経験を積んでゆきたい。
*グループでのディスカッションを重ねながら、気づきを深めてゆく。
オンラインFSスタッフ養成講座を開催することといたしました。
本講座は、オンラインでの実施ノウハウの他、不登校とフリースクールについて、講話とグループディスカッションで学ぶ連続講座です。是非参加をご検討ください。
~詳細~
<主 催>特定非営利活動法人寺子屋方丈舎
<日 程>5月14日~6月11日期間の毎週金曜日(計6回)
<日 時>毎週金曜日19時00分~20時30分
<定 員>20名程度
<参加費>20,000円
講師:江川和弥(寺子屋方丈舎、フリースクール全国ネットワーク)
小野寺玲(福井スコーレ)
林 花穂
<対 象>今後、ZOOMを使ったオンラインの親の会や、講座を行いたいと思っている人
※原則5回全て参加をお願いします。
※当講座はオンライン会議ツール【Zoom】を使用します。
<申 込>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfG02q7pe8Be9o_kup8_bGLwYCugh2UHnK6kERdoi9MQBYxvg/viewform
<問合せ先> fs.torera@gmail.com
<内容>講座の内容
◆5月14日(金)
・不登校とフリースクール
・こどもの認知構造の変化はなぜ起きるのか
◆5月21日(金)
・不登校の当事者を理解する
・オンラインで変化するこどもにそう寄り添うか
◆5月28日(金)
・オンライン講座でのファシリテーション
◆6月4日(金)
・保護者は何に困っているのか
2.たよまなカフェのご案内(多様な学び保障法を実現する会)
来月の【たよまなカフェ】のご案内です。
【たよまなカフェ】は、”多様な学び”について、さまざまな話題、関心、現場などをめぐって対話し学び合う機会です。
実行委員の皆さまはもちろん、どなたでもご参加いただけます。
ご所属の団体皆さまへのご案内、研究者や学生さんへのお声かけ等、
是非下記のご案内をご活用いただき、ご参加/お声掛けをよろしくお願いいたします。
——————————————
5月のテーマ: 「もうひとつの学校制度「スモールスクール」の提案」
講演者:辻正矩さん (箕面こどもの森学園学園長、認定NPO法人コクレオの森代表理事)
対談者:竹内延彦さん(長野県池田町教育長)
——————————————
いま「学校」は大きく揺れています。新型コロナウイルスによる教育活動の混乱もそうですが、それだけでなくこれまでやってきた教育のやり方が根本から問われているからです。将来が不透明な時代にあって、多様な教育のニーズに応える教育が、今まさに求められています。
「小さな学校の時代がやってくる スモールスクール構想・もうひとつの学校のつくり方」※を書かれた、オルタナティブスクール箕面こどもの森学園の辻正矩さんに「もうひとつの学校制度 スモールスクール」について、長野県池田町教育長の竹内延彦さんとの対談を通じてお話しを伺っていきます。
※http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN978-4-8067-1613-6.html
辻正矩(つじ まさのり)
建築設計事務所に勤務後、大阪大学、大阪工業大学などで、建築計画と建築設計を教える。2004年にNPO法人立わくわく子ども学校(現・箕面こどもの森学園)を立ち上げる。箕面こどもの森学園学園長、認定NPO法人コクレオの森代表理事
竹内延彦(たけうち のぶひこ)
臨床心理学を学んでいた学生時代にスタッフとして関わったフリースクールでの経験を原点に30年間一貫して子ども若者支援に携わる。長野県庁を経て一昨年1月池田町教育長に就任。「子どもがまんなか」の育ちと学びの環境づくりに挑戦中。
▼お申込み詳細はこちら!
ーーーーーーーーー
■日時:
2021年5月24日(月)19:00~20:30
■プログラム:
・19:00-20:00
〈対談〉もうひとつの学校制度「スモールスクール」の提案
(辻正矩さん×竹内延彦さん)
・20:00-20:30<全体質疑>
■お申込み/会場:
・下記Peatixページにアクセスしお申込みください。
http://ptix.at/Q7RX6U
・オンライン(Zoom)開催
※Peatix上でお申込みいただき「イベントに参加」ボタンをクリックいただければ視聴ページのURLにアクセスできます。
■参加費:
・実現する会会員無料
(年会費未納の方は、非会員用申込み入口より1000円お支払いください。)
・非会員の方1000円
(お支払いいただくことで会員資格が得られます。)
※年会費は1口1000円(1口以上)
■お問い合わせ:
多様な学び保障法を実現する会
E-mail:aeforum2021@gmail.com
※登壇者、プログラム内容等が一部変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
3.連絡先の変更(重要)
理事間の合意にて、事務局あての郵便と電話を寺子屋方丈舎に転送することになりました。
これは、事務局が週3日勤務と空き日が多く、連絡の取り逃しを避けるためです。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。(事務局)
4.書籍について
近刊ですが、当ネットワークの本が日本法令社より出版予定となっています。
書籍タイトルは、『実例にみる フリースクールのつくりかた ~設立・運営と新しい学びのカタチ』となります。
出版されましたら改めてホームページその他にてご報告いたします。
5.関連書籍のご案内
若者に人気のYouTuber、かわにしみきさんがエッセイ本『不適合ガール』を発売されました。
過去の不登校やフリースクールでのご経験も書かれているとのことで、生きづらさを抱える子どもや若者に向けたご著書とのことです。
かわにしみきさんのページ https://uuum.jp/creator/kawanishimiki
また、川崎市子どもの権利条例20周年を記念して、『川崎市条例制定秘話』がエイデル研究所から出版されるそうです。
こうご期待。