2015年5月、超党派フリースクール等議員連盟が「多様な教育機会確保法(仮称)」の制定に向けて検討を開始、昨年からは国(文科省)もフリースクールへの公的支援の検討を始めるなど、さまざまな動きが出てきており、状況がわからない、多様な教育機会確保法(仮称)について知りたいという声も届いています。
そのような状況に対応するため、2015年7月26日(日)早稲田大学にて開催予定の「多様な学び保障法を実現する会」の発足3周年記念イベントの主催にフリースクール全国ネットワークも名前を連ね、「多様な教育機会」対話フォーラムを開催する事となりました。
どなたでもご参加いただける集会です、直前のお知らせとはなりますが、皆様ぜひ足をお運びください。
多様な学び保障法を実現する会発足3周年記念公開イベント/第5回総会
多様な教育機会確保法を知ろう~これまでの成果とこれからの取り組み~
日時 2015年7月26日(日) 13:00~17時頃
会場 早稲田大学 戸山キャンパス33号館3階 第一会議室
参加費 500円(18歳以下無料)
プログラム(予定)
第一部「基調 報告・講演」
・報告「学校外の学びが認められる事を求めて~私たちの取り組みの経緯と現状~」奥地圭子
・講演「理念法の必要性と実現する意味~ひとりひとりの子どもの学習権保障の観点から~」喜多明人
・講演「現在の国の教育政策の基本動向と教育の多様化~法律策定の意味について~」汐見稔幸(VTR登場)
第二部「多様な教育機会」対話フォーラム 進行:吉田敦彦
これまで寄せられたり発信されたりしている論点は、ある程度絞られてきています。ひとつひとつを議論していきます。
=======================================
フリースクールからの政策提言や「多様な学び保障法」の実現を求めてきた私たちの取り組みから始まり、超党派フリースクール等議員連盟と夜間中学の議連によって「多様な教育機会確保法(仮称)」の今国会での法案提出・成立がめざされています。
また、昨年からの国のフリースクール支援検討が始まり、そちらも進んできています。国(文科省)と議員(立法)の動き、教育再生実行会議や現政権との関係など、どう考えればいいのかなど、わかりにくい状況もあります。
そのような状況を踏まえ、7月26日の集会は、私たちのこれまでの取り組みと成果をしっかり確かめ合い、確保法をめぐる期待・希望・懸念・不安・不明点など、討論し共通理解を深めたいと思います。
どなたでもご参加ください。
=======================================