フリースクールスタッフ養成連続講座2018

 いじめや体罰、あるいは管理的・競争的な教育への拒否など、様々な理由から学校に行けない・行かない「不登校」の子どもたちは、現在小・中学生だけで13万人以上、高校生の不登校や中退も加えれば、その数は20万人以上にものぼると言われています。
 その子どもたちの、学びと成長の機会を保障する場のひとつとして存在する場が「フリースクール」。長いところではすでに30年以上の活動の歴史があり、今では「不登校の子どもの居場所」としてだけでなく、これからの時代の教育のひとつとしても注目を浴びています。
 本講座は、フリースクール等の「学校外の子どもの学び場」で子どもと関わるために必要な「不登校」に関する基礎的な理解から、「子ども中心の学び」の支え方までを学べる連続講座です。

参加申し込みは こちら!!

フリースクールスタッフ養成連続講座 開催概要
 ■日 時:2018年9月22,23日、10月27,28日、11月24,25日、12月22,23日(土曜、日曜)
 ■会 場:北とぴあ(東京都北区)、またはNATULUCK神田北口駅前店
 ■参加費:30,000円(全日程参加)/5,000円(1日参加)/8,000円(1月参加)
 ■対 象:フリースクールスタッフ希望者、設立希望者、現役・若手スタッフ
      フリースクール等の実践を知りたい学生、研究者、教員、教育相談員。
      その他、不登校、子ども、学校外の教育の支援者、関係者。
 ■主 催:NPO法人フリースクール全国ネットワーク

 ■申 込:こちらの お申込フォーム をご利用ください
 ※会場は、日によって変わります。必ず事前にお申し込み、またはお問い合わせください。
 ※こちらの「連続講座」にお申し込みの方は「オンライン講座」の仕組みも自由にご利用いただけます。

プログラム・日程









































9月22日(土)
13:00~16:30
基礎講座1「フリースクールとは何か」
(担当:奥地圭子)
子どもシンポジウム「学校に行かなかったワケ、フリースクールに行ったワケ」
(担当:江川和弥)

9月23日(日)
10:00~16:15
テーマ別分科会
・「学び」とは何か(担当:江川和弥)
・フリースクールと進路(担当:奥地圭子)
・世界のフリースクールとホームエデュケーション(担当:朝倉景樹)
・フリースクールのつくり方と運営(担当:中林和子・前北海)
・適応指導教師との連携(担当:中村国生)
・実践交流「他のフリースクールではどうなの?」<(担当:中村国生)/TD>
ワークショップ「子どもの多様な学びをつくろう」
(担当:江川和弥)

10月27日(土)
13:30~18:00
基礎講座2「不登校とは何か」
(担当:奥地圭子)
OBOGシンポジウム「フリースクールと進路」
(担当:奥地圭子)

10月28日(日)
10:00~16:30
世界のフリースクール・ホームエデュケーション
(担当:朝倉景樹)
グループディスカッション1

11月24日(土)
13:30~18:00
フリースクールの創り方とその運営
(担当:江川和弥)
シンポジウム「不登校の子どもの保護者、フリースクールに通う子どもの保護者」
(担当:江川和弥)

11月25日(日)
10:00~16:30
困難を抱える子どもへの対応
(担当:中林和子)
グループディスカッション2

12月22日(土)
13:30~18:00
フリースクール・不登校にかかわる制度と仕組み
(担当:奥地圭子)
スタッフシンポジウム「子どもたちとともに学ぶ楽しさ」
(担当:前北海・木村清美)

12月23日(日)
10:00~16:30
グループディスカッション3
ふりかえりと感想、修了証書・受講証授与

staff2012

CIMG4423

P1060557

参加申し込みは こちら!!

タイトルとURLをコピーしました