このページでは、夏休み明けが近付き、学校のことを考えるのがつらかったり、学校に行きにくい、行きたくないなと感じているみなさんへお届けします。
学校は命をかけてまで行く場所ではないし、学校に行く以外にも、いろんなことを学んだり、成長するための道もたくさんあるんです。
そんなことを皆さんに知ってもらいたくて、メッセージや夏休み明けの居場所、相談先の情報を集めました。
1.駆け込み居場所や相談先の一覧
団体名 | 地域 | 取組内容 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
NPO法人ここ | 大阪府吹田市 | ・シンポジウム「不登校の先に」開催 ・「ここ飯」の開催 ・居場所の無料開放 |
06-6382-5514 npokoko5514@gmail.com |
お昼間の塾わなどぅ | 大阪府堺市 | 居場所の無料開放 | 06-6946-7588 メールフォーム |
フリースクールアサンテ | 愛知県岡崎市 | ・メール相談 ・電話相談 |
0564-21-0923 school_asante@yahoo.co.jp |
大地虹色 | 和歌山県岩出市 | 無料の居場所の開放 | 090-5013-8777 info@daichi-nijiiro.com |
小山フリースクールおるたの家 | 栃木県小山市 | ・居場所の無料解放 ・不登校無料相談会 |
0285-35-6565 orutaoyama@gmail.com |
東京YMCA“Liby” | 東京都杉並区 | 居場所の無料開放 | 03-3397-0521 liby@tokyo.ymca.or.jp |
認定NPO法人 夢街道国際交流子ども館 | 京都府木津川市 | 居場所の無料開放 | 0774-76-0129 info@yumekaido-kodomokan.org |
東京シューレ | 東京都北区、新宿区 千葉県流山市 |
居場所の無料開放 無料電話相談 |
03-5993-3135 |
三重シューレ | 三重県津市 | メール相談 | shure@mienoko.com |
フリースクールプルーム | 長野県長野市 | 居場所の無料開放 | 070-1427-4321 |
兵庫県フリースクール連絡協議会 | 兵庫県 | 無料電話相談、見学会 | 078-706-6186 |
フリースクールクレイン・ハーバー | 長崎県 | 居場所の無料開放・メール相談 | 095-844-8899 |
フリースペース長崎 | 長崎県 | 居場所の無料開放 | 090-3987-9202(古豊) | フリースクール木のねっこ | 広島県広島市 | 見学無料・電話相談 | 06-6382-5514 info@kinonekko.info |
ビーンズふくしま | 福島県福島市 | 居場所の無料開放・電話相談・来所相談・親の会 | 024-563-6255 |
子どもが自然と遊ぶ楽校ネット 「いっぷくのすすめ」 | 福島県 | 居場所情報の発信など | 024-563-6255 |
2.みなさんへのメッセージ
3.それぞれの取り組み詳細
NPO法人ここ
1.シンポジウム「不登校の先に」の開催
日時:8月27日(日)
場所:吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館多目的会議室
時間:13~15時(シンポジウム)、15時20分~16時30分(個別面談)
内容:パネリスト4名によるトークセッション
不登校について、フリースクールについて、若者の自殺について、学校・家族への想いなど
パネリスト:フリースクールここの生徒3名(中学2年生1名、中学3年生2名)、NPO法人ここ代表 三科元明
費用:無料
定員:70名
2.ここ飯の開催
日時:8月21日(月)~28日(月)
吹田市立小、中学校の始業式(8月25日)を挟んだ一週間
場所:フリースクールここ(大阪府吹田市南清和園町3-26)
時間:16~20時
内容:晩ご飯の買い出し・調理・食事後、レクリエーション
費用:無料
定員:10名
対象:6歳~20歳
3.居場所の無料開放(日時:8月29日(火)~9月5日(火))
場所:フリースクールここ(大阪府吹田市南清和園町3-26)
時間:14~20時
内容:居場所の無料開放
費用:無料
定員:5名
対象:6歳~18歳
問い合わせ先:
TEL 06-6382-5514
MAIL npokoko5514@gmail.com
お昼間の塾わなどぅ
取組内容:居場所の無料解放
学校に行きたくなければ、ここに来てください。
何か悩みがあるなら私たちに話してください。
今は話すのもつらければ、ここに居るだけでかまいません。
心が落ち着くまで私たちは待ちます^^
表の看板は「パソコン・市民IT講座」となっていますが、教室のすぐ前に「わなどぅ」の看板もあります。気兼ねなくお入りください♪
場所:大阪府堺市北区長曾根町3083-19 サンティアビル3F
お問い合わせ:メールフォーム 06-6946-7588
こんな人が居ます
フリースクールアサンテ
取組内容:電話相談・メール相談
毎年貴重な命が失われる報道に接し心を痛めております。
アサンテなりにできることをと考え「電話相談」「メール相談」をする事になりました。
相談受付期間:9月1日(金)~9月3日(日)
電話番号:0564-21-0923
メール:school_asante@yahoo.co.jp
小山フリースクールおるたの家
☆新学期、フリースクールを開放します☆
小山フリースクールおるたの家では子どもの自殺者の多い9月1日に合わせ、フリースクールを開放します。
9月1日(金)~8日(金)はだれでも気軽におるたの家にお越しください。
お菓子、飲み物、ゲームやマンガなど自由に楽しめます。
また学校の夏休み中もおるたの家は通常通り開室しております。
開室時間内であれば、保護者様の相談も随時受け付けますのでお気軽にぜひお越しください。
期間:9月1日(金)、9月4日(月)~8日(金)
時間:1日、6~8日 11時~17時
4、5日 11時~16時
場所:小山フリースクールおるたの家(小山市城東2-2-4)
☆不登校無料相談会☆
おるたの家では小山市市民活動センターで月一の保護者向け相談会を実施しております。
フリースクールに入るかどうかに関わらず不登校に関するご相談などなんでもお持ちよりいただければと思います。
日時:8月26日(土)14時~17時
9月30日(土)14時~17時
※上記時間内でご都合のいい時間にお越しください。
場所:小山市市民活動センター(小山市城山町3-7-5)
いずれも事前の連絡は不要ですが、お問い合わせはこちらのページ、または下記のメールアドレスか電話番号にどうぞ。
小山フリースクールおるたの家
稲葉祐一朗
電話 0285-35-6565/080-7960-0178
メール orutaoyama@gmail.com
東京YMCA liby
取組内容:居場所の開放
学校がつらくてもlibyがあるよ!
libyにおいで!
◆8/30(水)~9/1(金)
誰でも来られる特別liby、やります!◆
夏のliby体験デー
8/30(水)染め物体験
8/31(木)ボードゲームカフェ
9/1(金)TVゲームデー
参加費は無料。(夕食を食べる人は500円)
ただただ居られるオープンスペースliby。
だけど、この3日間は、「何か」をしています。
「何か」をしながら、繋がれますように。
もちろん何もしなくても、居られます。
この体験デーに来られなくても、
9/5(火)~平常通り開室しています。
見学・体験はいつでも3回まで無料です。
TEL:03-3397-0521
Mailliby@tokyoymca.org
夢街道国際交流子ども館
取組内容:居場所の無料開放
8月29日、30日(午前のみ)、31日、9月4日、5日、平日の午前9時から午後4時まで居場所を開放します。
HPもご覧ください。
お問い合わせ先
アドレス:info@yumekaido-kodomokan.org
TEL:0774-76-0129
東京シューレ
取組内容:居場所の無料開放/電話相談
8月30日から、水曜日を除いた平日の午前10時から午後5時まで居場所を開放します(王子・新宿・流山)。
子ども電話相談「シューテレ」も開設、毎週木曜日午後6時から午後8時まで相談を受け付けています(03-6680-8094)。
お問い合わせ:info@shure.or.jp 03-5993-3135
三重シューレ
取組内容:メール相談
『夏休み明け・・・学校がつらい方へ』
やっと苦しい一学期が終わったのに・・・もう目の前に2学期が・・・
今、つらい日々の中にいる子どもが日本中にたくさんいると思います。
フリースクール三重シューレには、学校以外の学び場・居場所を選んだ子どもたちが集まっています。
学校を選ばないで、いっしょに生きています。
苦しい学校を休むこと、避難すること、また逃げなくてもいい状況の中で学ぶことができる社会の実現は、大人の課題です・・・これらを選べなくても、それはあなたの責任でありません。
もし、近づいてくる2学期を前に、とても苦しい人がいたら、三重シューレにメールで相談をしてみませんか。(子どもが対象で無料です)
私たちは、すべての子どもたちが安心して育つことを願っています。
アドレス:shure@mienoko.com
日にち:8月28・29・31日
9月1・4・5・6日
(土日、夜間などすぐに返信できない場合があります)
お電話での相談をご希望する場合は、メールで日時を調整させていただきます。
※保護者の方のご相談は「みえ不登校支援ネットワーク」の不登校相談窓口へお申込み下さい。
⇒https://www.mie-futoko.net/
フリースクールプルーム
取組内容:居場所の無料開放
8月19日(土曜日)、フリースクールの無料開放を行います。
できたばかりのフリースクールですが、ぜひ来てみてください。
無料開放日:8月19日(土)
電話番号:070-1427-4321
メール:plume@ngn.janis.or.jp
兵庫県フリースクール連絡協議会
取組内容:電話相談・見学会
教育機会確保法の成立を機にできた「兵庫県フリースクール連絡協議会」
(神戸フリースクール、いまじん、ふぉーらいふ)の3団体が
随時電話相談に応じることにしました。
<電話相談>
8月28日(月)、29日(火)、30日(水)
時間:14:00~20:00
・担当区域
神戸・芦屋・西宮・尼崎
神戸フリースクール:078-360-0016
神戸、明石、三木、小野
ふぉーらいふ:078-706-6186
加古川・高砂・姫路
いまじん:079-447-9508
<見学会>
9月に入ってからは、フリースクール見学会も開催します。
神戸フリースクール:078-706-6186
9月18日(月・祝)~22日
ふぉーらいふ:
9月11日(月)~15日(金)
いまじん:079-447-9508
9月前半の火曜日・金曜日
時間はそれぞれのスクールに確認してください。
フリースクールクレイン・ハーバー
取組内容:居場所の無料開放
夏休み明けがしんどいというみんなのために、居場所の開放、メール相談をします。
居場所の開放
■フリースクールクレイン・ハーバー(長崎市赤迫1-4-16-6F/TEL:095-844-8899)
時間:8月31日(木曜日)10時~23時 9月1日(金曜日)6時~17時
■深夜、早朝はこちらもあいてます(長崎市江戸町5-8 第5一ノ瀬中央橋ビル/TEL:090-8665-6388)
時間:8月31日(木曜日)22時~24時 9月1日(金曜日)6時~8時
メール相談
■メール相談を希望する人は、このメールアドレスに送ってください。
yasunde-ok@bk2.so-net.ne.jp
問合せ先電話番号:095-844-8899
フリースペース長崎
取組内容:居場所の無料開放
8長崎市の小・中・高校の多くは、夏休み明けの登校初日となるのが9月1日です(地域や学校によっては9月1日ではないところもあります)。
夏休み明け最初の登校日は、子ども・若者の自殺者数が一年で一番多い日でもあります。
夏休みは、始業式までのカウントダウンの始まりでもあります。
休むことが許されていた日々から、許されない日々へ。自分らしく生きていた時間から、自分を殺して過ごす時間へ。
昨年9月1日、親の会たんぽぽが主催している「フリースペース長崎」という居場所を『駆け込み居場所』と名付けて開放しました。
『駆け込み居場所』は、9月1日に学校へ行くために家を出たけれど、学校へ足が向かない、行きたくないという子どもたちが、その時間を安全に過ごすために開放された場所です。
昨年は長崎市内のいくつかの団体が開放しており、フリースペース長崎もそのひとつでした。
フリースペース長崎では、今年も『駆け込み居場所』を開放します。
学校は命を懸けてまで行く所ではありません。
苦しい、きつい、つらい、わかってくれない。であれば、とりあえず逃げましょう。
そして行く所がなければ、その日フリースペース長崎に来てみて下さい。
緊張すると思いますが、扉を開けてみて下さい。
☆夏休み明け駆け込み居場所
団体名:フリースペース長崎
日時:2017年8月31日(木)12:00~17:00(通常開所日)
2017年9月1日(金)7:00~15:00
場所:長崎県長崎市館内町10-9
参加費:無料
電話番号:090-3987-9202(古豊)
フリースクール木のねっこ
取組内容:見学無料・電話相談
8月下旬から9月いっぱいまで、電話相談、体験見学を実施します(どちらも無料)
見学できる場所と時間
■フリースクール木のねっこ
毎週月曜~水曜 10時~15時(対象:小・中学生)
住所:広島市安佐北区安佐町久地
■木のねっこ高等学院
毎週月曜~金曜 10時~15時(対象:中・高生)
住所:広島市安佐北区亀山3-14-20別棟
電話相談・お問合せ
082-516-8737(フリースクール木のねっこ)
ビーンズふくしま
ビーンズふくしまでは、居場所、相談、親の会の三つの取り組みを行います。
居場所の無料開放
期間:8月25日(金)~9月9日(土)10:00~17:00 (ただし日・月休み)
内容:居場所(フリースクール)の無料開放
費用:無料
対象:小学生~高校生
問合せ:フリースクールビーンズふくしま(福島市八木田字中島106-1)
TEL 024-529-5184
電話相談・個別相談(来所相談)
期間:8月25日(金)~9月9日(土)10:00~17:00(日曜日はお休み)
※来所相談は予約制
内容:不登校相談、学校生活での相談など
費用:無料
対象:子ども本人と保護者・ご家族
※キャンペーン期間終了後も1次相談は無料です
ご希望で専門相談(継続カウンセリング)ご利用希望の場合は有料となります。
電話相談:024-563-6255
来所相談:相談室住所 〒960-8066 福島市矢剣町22-5
不登校親の会の開催
日時:9月3日(日) 13:00~16:00
内容:不登校の子を持つ親の体験の共有・ピアサポートと相談
費用:500円
対象:不登校や学校への行きづらさを持っている子どもの保護者
会場:フリースクールビーンズふくしま(福島市八木田字中島106-1)
申込・問合せ:024-563-6255
子どもが自然と遊ぶ楽校ネット
「いっぷくのすすめ」
取組内容:居場所情報の発信など
福島県内のフリースクールや子ども支援団体が集まって作った「子どもが自然と遊ぶ楽校ネット」を中心に特設サイトをつくりました。
県内のフリースクールや居場所の情報、メッセージを発信しています。
居場所の情報のほか、電話相談なども紹介しています。
キャンペーンに関するお問い合わせ
特定非営利活動法人ビーンズふくしま
TEL/FAX:024-563-6255
MAIL:info@beans-fukushima.or.jp